ミリスターレイダース 攻略メモ

ミリスターレイダースというゲームが最近リリースされ、3日ほどやっているのですが、いかんせん情報がほとんどない。Wikiのようなものもないので、これから始める人向けに情報を書いておきます。

なお、「ブレイド育成」というゲームとシステムがかなり似ているので、このゲームをやったことがある人は、迷わないことが多いと思います。
(このミリスターレイダースはある程度進むと放置するしかなさそうなので、暇ならばブレイド育成と両方やっても良いかも)

  • リセマラは不要。何の意味もないと思う。
  • 最初は、左上に表示されるクエスト(タスク)をひたすら達成するようにしていればよい。
  • 1日の最低拘束時間は、ある程度進めば10分くらい?。ただし、デイリーで1時間プレイの条件があるので、省電力モードで1時間くらい放置が必要。
     (なお、後述の広告除去を購入すると、広告を見ないと得られない各種ガチャが広告を見ずに3回引けるが、1回引くと15分待機が必要。)
  • メンバーは、メインステージはタンク2名・遠距離攻撃2名(魔法と弓1名ずつ)・回復1名がよさそう。隊列(配置)は5名の職業で自動的に調整される。この構成でボスを削りきれない場合、タンク1名を近距離攻撃1名に変えるとよいかも。途中までは回復1名がいなくても進めるので、攻撃を1名増やしたほうがよいかも。
  • 水色ランクのキャラができるまで、キャラのレベルアップは不要。水色ランクが揃うまでは、ランクが高いキャラを適当に5人入れてもなんとかなる。
  • 装備も、金色ランク★4あたりまでは、装備のレベルアップは不要。金色ランクの装備は、広告除去を買えば初回購入特典で武器・防具・アクセサリがそれぞれ1つずつ手に入る。
  • ダイヤはクエストをこなしていればそれなりに貯まる。ガチャは、全部のスキルと水色キャラ5つが揃うまではスキルとキャラのガチャがよいと思う。広告除去を買うならば、当面は武器・防具・アクセサリのガチャは不要。広告除去を購入しないなら、適度にそれぞれのガチャを引いてランクが高いものが入手できたら装備をその都度付け替える。
  • 課金は、続けるつもりならば広告除去(800円)は購入した方が良い。それ以外はおそらく不要。
    (この手の放置系ゲームの課金は「時間を買う」(待たずに各種資源が得られる)ので、廃課金してトップになりたい、とかでなければ、課金はほとんど不要なことが多い。)
  • 水色キャラとスキルがある程度育って選択ができるようになるころが本番?
    メインと各ダンジョンでメンバーとスキルを切り替えれば良いと思うが、プリセット的な仕組みがないので面倒。
  • キャラがHP0になっても、15秒待機でフル回復で復帰する。メインステージで全滅しても、その場所から続きになるのと、復帰する際にキャラのスキルを発動できるので、その攻撃で倒すことができるなら、放置していれば時間経過である程度進める。(ボスが倒せない状態になるまでは進める)
  • ショップで買える各種ダンジョンのチケットは、アリーナは毎日5枚買っておいた方が良いかも。ダイヤに余裕があるはずなので、毎日全部5枚ずつ買っても良さそうな気がする。
  • PvP的な要素はアリーナだけ?。いくつかランキングがある。ギルドは(今のところ)ない。チャットもない。

需要(アクセス数)がある程度あるようなら、個々の内容に関してもうちょっと書いていきます。なお、現時点で3日プレイ・メインステージ700くらいなので、大して強くないです。
(あと、英語設定でプレイしているので、用語・表現など違う点があるかもしれません。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です