楽天Miniで、毎月1GBまでの通信に制限する方法

楽天モバイルで、昨年の早い段階で楽天Miniを無料でもらって、1年間通信無料となっている人は、そろそろ通信無料の期間が終了してしまいます。楽天モバイルでは、毎月1GBまでの通信であれば基本料が無料とのことで、1GBに押さえつつ契約は維持する人は多いのではないかと思います。(自分のその一人です。)

Androidの設定で、毎月1GBを超えないようにする設定方法を紹介します。

まず、歯車の設定アイコンを押し、設定画面を表示します。

次に、「ネットワークとインターネット」の設定項目に移動します。

その次は「データ使用量」の項目です。

「データの警告と制限」に移動します。

次の画面で「アプリのデータ使用量のサイクル」を押し、データの通信量のカウントの開始日を毎月1日にします。

そして最後に、「データ上限」を設定します。あわせて「データ警告」も設定しておくと良いでしょう。下の画像では、データ警告は800MB、データ上限は950MBに設定した場合の表示例です。データ上限を1GBに設定すると、ほんの少しでもオーバーすると基本料が発生してしまい、かつこの設定は厳密に制限するものではないのでおすすめできません。

これで設定は完了です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です