リード エグジビション ジャパン(以下「リード社」)は、日本で多数の展示会を主催する会社です。私も仕事で、リード 社 が主催する展示会に出展したことがあります。最近のコロナウィルス感染症の拡大の中で、この記事を書いている時点では展示会の開催を強行しています。これについて、非難の声もあるようです。

展示会を強行しても、参加者側が多数の人が集まる場所へ行くことを禁止されていることが多いため、実際には集客が芳しくないようです。出展者が出展を直前ないしは会期中に取りやめることも多いようで、それによって一層参加する人が減る悪循環になってしまっています。

一例: 2月26日~28日に開催された「ものづくり展」についてのTogetterのまとめ記事
https://togetter.com/li/1473851

ただ、おそらくは開催を中止したくてもできないのではないかと思います。この記事のタイトルも「中止しない理由」ではなく「中止できない理由」とつけたのも、そうした推測があるからです。

続きを読む

メールソフトThunderbird(サンダーバード)は、無料で利用できるメールソフト(メーラー)の中では、高機能で使いやすいツールです。最近は、gmailなどWebブラウザでメールを見ることが多いですが、アプリケーションでメールを管理する場合には、Thunderbirdは誰にでもお勧めできるメールソフトです。

セキュリティなどの理由で随時更新され、設定によっては自動的に更新を行うこともできます。ただし、ある程度の知識のある人にとっては、自分の希望するタイミングで更新チェックおよび更新をしたい、ということもあるでしょう。

昔のバージョンのThunderbirdでは「更新を確認しない」を確認しない、という選択肢がありましたが、最新バージョンではなくなってしまいました。「更新を確認するが、インストールするかどうかを選択する」という選択しかなく、チェック自体を止めることができません。

続きを読む