私は日本語入力にATOKを利用しています。ATOK以外は利用しないので、Windows10に付属するMicrosoft IMEは無効にしています。

最近、Windows10の1903アップデートを適用したら、またMicrosoft IMEが復活してしまいました。

一方で、下の画像のように、有効になっているのはATOKのみです。Microsoft IMEが存在しないので、削除する方法がなくて困りました。

この問題の解決策がわかりました。

続きを読む

PRESTIGE PS42を快適に利用していますが、以前に1つだけ困った問題がありました。それは、ChromeやEdgeなどのWebブラウザをGPUでの処理対象に指定すると、無線LANの通信ができなくなる(具体的には、DNSの参照が失敗ないしは非常に遅い)という問題です。

全く問題ない場合もあり、調査すると、バッテリーで動作している場合には問題ないが、アダプタを接続するとこの問題が起きる、ということがわかりました。そこで、Windowsの電源の設定などを調整しましたが、動作は変わりませんでした。また、インターネットで類似する問題がないかどうか調べたのですが、見つけることができませんでした。

続きを読む

私の家には猫がいるので、レンジ部分に猫が登っても「被害」がないようにするために、レンジカバー「IK2-75W」を購入しました。

ところが、このレンジカバーをうまく設置するのに難儀しました。

まず、説明書がわかりにくいのです。白黒印刷の1枚の説明書が入っているのですが、説明書の写真がとても見づらく、コンロやカバーなどが、どのような位置関係になっているのか把握しづらいのです。
(なお、この写真は、楽天など販売しているWebサイトに掲載されている写真と同じということが後でわかりました。Webサイトの方がカラーなので、状況を把握しやすいです。)

そして、カバーの台となる部分を両面テープで固定しなければならないのですが、これがとても難しい。貼る位置を間違えるとカバーが使い物になりません。ただ、楽天など販売しているWebサイトのレビューではこの点について触れている人がいないので他の人は苦労していないのかもしれません。

具体的には、以下のような状況です。

続きを読む