いつの頃からかわからないのですが、ChromeでPlayStation NetworkやPlayStation Storeのページの右上にある「サインイン」ボタンを押してログインしても、アカウント名が表示されずアカウントの設定ページに移動できなくなりました。ボタンを何度押しても、同じページに戻り何も変わりません。
アカウントの設定ページには「ファミリー認証」の設定があり、子供たちがどのくらいゲームをしたのかを知ることができますので、アカウントの設定ページに移動できないのは困ります。
具体的には、下の画像で「サインイン」ボタンを押しても、結局この画面のままで変わらない、という状況です。
最初の1回目はログインの画面+Googleの画像認証が表示されますが、正しい内容を設定しても変わりません。Cookieやキャッシュを削除しても変わらず、拡張機能(アドイン)を無効にしても変わりませんでした。
なお、Microsoft Edgeでは正しく動作しました。Chrome固有の問題のようにも見えます。
いろいろ試行錯誤してもダメで、他のブラウザを使おうかと思ったのですが、アカウントの設定ページにたどり着く方法が見つかりました。
まず、正しくログインすることが大前提です。「サインイン」ボタンを押してログイン画面が表示される場合には、正しい情報を入力してログインしてください。正しくログインできていれば、「サインイン」ボタンを押しても何も変わらず何も表示されず、同じ画面に戻るだけの状態になります。
この状況で、次の「2段階認証」のページを開きます。
https://www.jp.playstation.com/psn/account/2sv/
このページにある「2段階認証を有効にする」ボタンを押すと、設定画面、つまりアカウントの設定画面に移動できます。
本質的な解決策ではないのですが、「ファミリー共有」の画面が開けるようになりました。