Windowsバックアップの設定を削除する

Windows10でも、Windows7と同じ「Windowsバックアップ」の機能が使えます。

以前に、この機能を試してみて結局使わなかったのですが、一度でも設定すると「バックアップしていません」というような通知が定期的に表示されるようになります。

バックアップの設定を削除すれば通知は出なくなると思いますが、設定画面に進むためには、設定時と同じ状態(私の場合には、特定の外付けディスクを接続する)にする必要があります。私の場合には、その外付けディスクは既に内容を削除してしまったので、設定画面に進むことができない状態になってしまいました。

このような場合には、レジストリに保存されている情報を直接削除することで、バックアップの設定情報を削除できます。

レジストリは、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WindowsBackup

にあります。この「WindowsBackup」のキーごと全部削除することで、未設定の状態に戻り、結果的に通知も来なくなりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です