AfterShokz TREKZを買いました

骨伝導のヘッドホンAfterShokz TREKZ(の安い方: TITANIMU)を買いました。

以前から、ジョギング時に使えるイヤホンを探していました。ジョギング中に外部の音が聞こえないのは不安なので通常のイヤホンは使えず、外部の音も聞こえるものをいくつか調べましたが金額面で妥当なものがありませんでした。

先日、コストコに行った際に展示してあったAfterShokz TREKZを試したら一発で惚れてしまいました。耳に差すイヤホンと同等の音が聞こえました。

 

 

先日、早速ジョギングで使ってみました。

外部の音が聞こえることはもちろんですが、イヤホンの音とのバランスは結構難しいです。音楽が聞こえるようにすると外部の音は入ってくるが聞こえてない(聞いていない)というような状況です。ただ、車の音などの大きな音は嫌でも耳に入るので、安全性は向上します。走っていてイヤホンの位置がずれることもなく安定していました。(位置がずれると音が聞こえなくなる)

私はメガネをかけていますが、メガネとの干渉はほとんどありませんでした。ただ、1時間15分くらい走りましたが、安定している反面、少しきついかな、という気がします。後半は、多少の痛みを感じました。キツさ(幅)は調整ができないので、合う合わないはありそうです。

価格はそれなりですが、価値はあると思います。キツさは利用するうちに変わる面もあるかと思うので、継続して使ってみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です