カスペルスキーは、セキュリティソフトとして優秀だと思いますが、まれに「宣伝」が表示されるのが邪魔だと思っていました。
以下の設定で、これらを非表示にできることがわかりました。
Windowsのネットワーク環境でネットワークドライブを利用している際に、最新の内容を表示してくれないという問題がありました。例えば、別の人がネットワークドライブにファイルを追加しても、自分のマシンからはそのファイルが見えない、という問題です。F5キーを押してリロード(更新)しても表示されません。
この問題の回避策として、該当のドライブにファイルを追加したり、ファイルを削除したり、ファイル名を変更したりした後に、F5キーを押して更新すると、そのファイルが表示されます。ただ、毎回このような操作をするのは面倒です。
ドライブの内容をWindowsがキャッシュしていてF5キーを押してもそのキャッシュの内容を表示していることは推測できたのですが、解決策がなかなか見つかりませんでした。いろいろ調べた結果、レジストリの以下の値を変更してキャッシュしないようにすることで、この問題が解決できました。
昨日のGPSTestのアプリを使おうとした背景は、RunKeeperでGPSの情報が取得できないことが多い事への解決策を探している中で見つけました。
RunKeeperは昔から利用しているのですが、最近は、GPSの情報をほとんど取得できません。利用しているスマホZenfone4の問題かと思っていましたが、GooglePlayのレビューを見ると、同じような問題で悩んでいる人が多いので、アプリないしはOS(Android)側の問題なのかもしれません。
GPSの情報が取得できない場合、昔はスマホを再起動すれば動作することが多かったのですが、最近は再起動してもダメなことが多いです。